2016年5月11日水曜日

山田清機著「東京湾岸畸人伝」

 朝日新聞の神奈川版だったと思うが、この本が紹介されており、その解説に興味を持ったので図書館で借りて読んだ。
 朝日新聞に載った影響は大きい。借りるまで暫く待たされたばかりでなく、私の後にも未だ26人が待っている。
 私の場合、今となっては、解説のどんなところに興味を持ったのか、はっきりとは覚えていないが、たしか馬堀海岸の能面師と久里浜医療センターのアル中患者について書かれていることに興味を持ったのではないかと思う。場所が自分の住んでいるところに近いからだ。
 6つの話しがあり、いずれもスムーズに読めた。それは話しが面白いという事よりは、それだけ難しい話しではないという事だ。この本の目的が、もともと体系だった、知識を植え付けるレポートではないのだから、当然かも知れない。気楽に読む本なのだ。
 著者山田清機という人は、聞き取りした人の話だけではなく、どうも、その人にまつわる事柄の基本的な説明(知識)を交える書き方をするらしい。6つの話しの概要と解説事項は以下の通りだ。私には、やはり、第三話「馬堀海岸の能面師」が面白かった
第一話「築地のヒール」
 築地・仲卸「石司」の番頭、中島正之の話。(解説)築地の仲卸の役割
第二話「横浜、最後の沖仲仕」
 藤木組の創始者、藤木幸太郎のの話。(解説)港湾労働者の仕事
第三話「馬堀海岸の能面師」
 教師から能面師になった南波寿好の話。
 (解説)佐藤さとるの童話「誰も知らない小さな国」、革マル派と中核派の関係、
     能面の種類
第四話「木更津の悪人」
 證誠寺(しょうじょうじ)の前住職・隆克朗の話。
 (解説)著者が新卒で入社し、実習した新日鐵・君津製鉄所の仕事
第五話「久里浜病院のとっぽいひと」
 アルコール依存症患者
 (元モス・アドバタイジングのデザイナー兼アートディレクター)荒井晴熙の話。
 (解説)ペリー来航、海軍野比病院、
     厚木航空隊司令・小園安名大佐の終戦時行動、水際特攻「伏龍」
第六話「羽田、夢見る老漁師」
 太田漁協・シジミ会会長・伊東俊次の話。
 (解説)川崎・ガス橋、羽田周辺風景、漁法

0 件のコメント:

コメントを投稿